本文
滝川市後援名義の使用申請について
次の条件に該当する催し物などの開催について、申請によって市の後援名義の使用を認めます。
申請受理後、条件を満たす場合は、後援名義の使用を承認することとし、滝川市後援名義使用承認通知書を交付します。
主催者について
ア 国若しくは地方公共団体又はこれらに準ずるもの
イ 学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく学校(専修学校及び各種学校を含む。)又は学校法人
ウ 公益法人及びこれに準ずる団体(営利を目的としない団体、NPO等)
エ 市内を活動拠点とし、または市内に事務所を置き、地域の活性化及び住民の福祉等を目的として組織され、現に活動している団体(市内における活動実績があり、地域の活性化及び住民の福祉等に寄与することが認められる事業を実施する市外の団体を含む。)
オ アからエまでに掲げるもののほか、特に市長が認めるもの
事業の内容について
事業の内容が、住民福祉の増進、地域社会の発展又は市政の推進に寄与すると認められるものであって、公益性のあるものであること。ただし、次のいずれかに該当するときは、承認しないものとする。
ア 政治的活動又は宗教的活動を主たる目的として含むもの
イ 営利、商業宣伝活動又は売名を主たる目的として含むもの
ウ 特定の者を対象とするもの。ただし、当該事業の効果が広く市民に波及すると認められるものについては、この限りではない。
エ 市の方針、施策その他これらに類するものに反するもの
オ 法令若しくは公序良俗に反し、又はそのおそれがあるもの
カ アからオまでに掲げるもののほか、特に市長が適当でないと認めるもの
その他
ア 後援に使用する名義は「滝川市」又は「北海道滝川市」とします。
イ 後援名義の使用期間は、原則として承認した日から当該事業終了の日までとします。
ウ 後援名義の使用承認の申請について、基準を満たさない場合は、不承認とする場合があります。
エ 後援名義の使用承認後、虚偽の申請等により、基準を満たさないことが明らかになったときは、承認を取り消す場合があります。
申請方法について
申請書に必要な事項を明記し、総務部秘書課秘書係(市役所5階)へ提出してください。
滝川市後援名義使用承認申請書[Wordファイル/16KB]
滝川市後援名義使用承認申請書[PDFファイル/34KB]
※申請は、事業を実施しようとする日の原則1月前までに提出してください(郵送可)
お問い合せ・担当窓口
総務部 秘書課 秘書係
住所:〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号
電話番号:0125-28-8006(直通)
Fax:0125-22-7008
E-mail:[email protected]